〒892-0805鹿児島県鹿児島市大竜町8-1 歯科・歯医者・インプラント
ホーム
医院案内
院長・スタッフ紹介
設備紹介
アクセス
よくある質問
院長の舩﨑です。 趣味以上でコーヒーの焙煎をするのですが、これがなかなか。。。 世の中に煎って食する食材はあまた存在するのですが、焼く温度を含め、時間など味やフレーバーに影響を与える因子があまりにも多く存在するのです。 コーヒー焙煎機というコーヒーの生豆を煎る機械があるのですが、これはチョコレートを作る際のカカオ豆の焙煎にも使うことができるらしいのです。チョコレートも焙煎の度合いによって風味や味わいが変わると思われますので、突き詰めればやはり難易度は高そうですが、あまりにも一般的でないためにデーターなどはほぼほぼ見当たりません。 それに対しコーヒー焙煎は街の珈琲屋で自家焙煎を営むところがありますので、ある意味メジャー。ところがつい最近まで焙煎法は企業秘的なところがあり、どういうふうに焼いているかは一般的ではありませんでした。 ところが昨今、おおまかな焼き方を公開することは憚らないショップも出てきて、焙煎法もそのショップ独自の手法も決して企業秘ではなくなって来ております。ただしその方法で焼いたからといって決して同じものが焼けるわけではありません。 その辺の細かい微調整がロースターの為せる技なのでしょう。 その僅かな変数を求めて実は日々格闘しております。「と・あるプロジェクト」みなさまお分かりですね?
2018-11-29 08:51:30
| コメント(0)